人の気持ちとは1色ではないよな。
マーブルなんだ、ずっと。
唯一無二の存在が欲しい、人間育ててみたい、と思う部分もある。
でも、このまま夫婦2人の方が幸せなんじゃないか、
もしかしてとんでもないことをしようとしているのではないかと、
不安に思う気持ちの方が圧倒的に強い。
昨日、婦人科に行った。
クロミッドを飲んでから、卵胞が無事に育っているかのエコー検査。
なんと無事に育っていて、いつ排卵してもおかしくない状態。
私、もう自分は卵子が育たない体質だと思っていて、
ここ1ヶ月間は夫と2人で生きていこう、何しようって結構前向きに考えていたから複雑だった。
変?
でもそういう人間もいるのです。
不妊治療していても、いざ、「くるよ!」って言われると「えっ、ちょっと待って!どうしよう」ってなる人間も、いるのです。
でも待ってくれないのが排卵日。
そして35歳という年齢。
もう迷っている暇もない。
どうすっぺ。
子供を持って、
「やっぱり愛せませんでした、無理です夫婦2人の方がよかった」
ってなるのが死ぬほど怖い。1番怖い。
じゃぁもう妊活しない?
年齢的にチャンスはもう残り少ないよ。って聞かれたら
「んー…。ちょっと待って。未来に風穴を空けたい」って気持ちもある。
「絶対、子供欲しい。」とか「子供、いらないなー。」とか、自分の気持ちが明確な人が心底羨ましい。
どうすっぺ。
コメント